Home Blog

Tags   Archive

情報科学若手の会2022に参加した

ブログエントリを書くまでが若手の会
Tags: misc 9月 26 2022

FSharpPlus に型安全な固定長リストが実装されるまでの話

SRTP と型プロバイダを使った黒魔術が盛りだくさんです
Tags: F# advent type system 12月 25 2020

F# で型クラス 2020

そろそろ F# での型クラスの実用的な作り方について書いておく
Tags: F# advent type system 12月 17 2020

[Qiita] 任意長のタプルをサポートする SRTP 制約の書き方

あんまり一般受けするようなネタが思いつかなかったので,SRTP をゴリゴリ書いてる人向けの記事になってしまいました.ごめんなさい……
Tags: F# advent qiita 12月 25 2019

部室 Wi-Fi を支える技術

認証コンセントはクソ
Tags: misc advent 12月 22 2019

Ionide-vim のメンテナになりました

がんばります
Tags: F# diary 7月 18 2019

ブログエンジンを自作した

静的サイトジェネレータ flxble を自作して, ウェブサイトをそれに移行した.
Tags: F# misc dev 1月 16 2019

Dependent Types と Refinement Types の違い

Dependent Types (依存型) と Refinement Types (篩型) は目指すところは似ているが, 導入スタイルに根本的な違いがある.
Tags: type system type theory 7月 7 2018

F# で型レベルプログラミング

今F# で依存型をシミュレートしようと頑張ってるのだけど、その途中でちょっと面白いことができたのでそこだけ切り出してまとめておく。
Tags: F# 3月 8 2018

F# で型クラス

F# の言語機能の隠された真の力をお伝えするために、とりあえずは Haskell の do-notation のようなものを実現してみせよう。
Tags: F# type system 2月 14 2018

null 安全についてのポエム

ポエムです 愛や気持ちの話をするので話半分くらいに読んで下さい.
Tags: programming language poem 12月 9 2016

Articles are licensed under CC BY-SA 3.0 (unless explicitly mentioned)

Code examples are licensed under the Expat(MIT) license.

CC BY-SA 3.0

This site is powered by Flxble, and it's my own blog engine!